投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

一宮高校野球部の環境の紹介

イメージ
 今日は、一宮高校野球部のグラウンドの紹介です。 春のセンバツ3回出場の名門高(?)であることが影響しているかどうかは分かりませんが、部員たちは公立校の割には恵まれた環境で練習や試合が出来ているのでは無いかと思います。 一塁側の部室には冷凍庫があり、いつでも氷が使えます。 練習試合の試合の合間には、部室内で参考書を開いて勉強できます。 また、SBOカウントの電光掲示、スコアボード、アナウンスの設備も充実しています。これらは主にマネージャーが担当する設備です。 スコアボードはチョークなどの手書きではなく、見易い太字の活字表示です。練習試合であっても、印刷やスプレーなどを駆使して相手校のネームプレートを作製します。 場内アナウンスは(住宅街にある学校ですので)大音響ではありませんが、マネージャーのアナウンス技術が高度で、球場のレベルです。球場の公式戦でもマネージャーが大音響でアナウンスを担当する訳ですが、普段通り見事にこなします。これは、選手たちが球場でも、ホームグラウンドで試合している感覚で落ち着いてプレーできることに一役買っているのでは無いでしょうか。 一宮高校グラウンドのカウント掲示、スコアボード、場内アナウンスにも、ぜひご注目下さい。

岐阜東〇 2024/9/29日 練習試合 vs.岐阜東高校

イメージ
秋季大会尾張地区1次予選、2次予選、全尾張大会尾張地区予選と、8月から公式戦が続いていましたが、今日は久しぶりの練習試合でした。 長かった夏も終わり(?)、気持ちの良い天気のもと一宮高校に岐阜東高校を迎えての試合でした。                     123 456 789     R          一 宮 010 020 000     3          岐阜東 000 100 000     1         秋季大会と全尾張大会は多くの故障者を欠いて、勝った試合も含めて苦しい試合が続きましたが、今日は2試合で部員全員が試合に出場することが出来ました。 それぞれに持ち味を発揮し、逆に課題も明確になった有意義な一日だったのでは無いかと思います。

一宮工科● 2024/9/23月 全尾張大会 尾張地区予選 3回戦(代表決勝戦) vs.一宮工科高校

イメージ
勝てば全尾張大会出場が決まる一戦は、一宮工科高校を相手に誠信高校グラウンドにて行われました。 一宮工科の好投手を相手に要所を締められ、残塁の多い試合でした。 最終回にようやく攻略の糸口をつかんだものの、連打も及ばず1点差で敗れました。                         123 456 789     R          一 宮  100 010 002     4          一宮工科 103 100 00x     5         一昨日の1点差で逃げ切った勝利、今日の1点差での敗戦と、1点の重みを実感させられた大会だったと思います。 大学受験の1点も重いぞ。文武両道で頑張れ槍高野球部!

興道〇 2024/9/21土 全尾張大会 尾張地区予選2回戦 vs.一宮興道

イメージ
全尾張大会 尾張地区予選の2回戦は、津島球場にて一宮興道高校を相手に行われました。 新チームにとっては一宮市内の高校との初めての公式戦です。相手チームには小学・中学で同じチームでプレイした仲間も多くいたようです。 津島球場は、昨年(2023年秋)の全尾張大会地区予選の3回戦で愛知黎明に1点差で敗れ、先月の秋季県大会を出場をかけた尾張地区予選4回戦(2次トーナメント1回戦)でも小牧高校に敗れた、一宮高校にとって苦手な場所でした。 しかし今日は幸先よく先制し、最後は1点差を守り切ることで、この球場の苦手意識を払拭できたと思います。                         123 456 789     R          一 宮  320 100 100     7          一宮興道 001 002 030     6         終盤、相手チームの必死の猛攻を受けましたが、キッチリ守って1点差で逃げ切りました。最後のアウトを取って安堵した選手たちの笑顔が、その緊迫していた状況を物語っていると思います。 接戦をモノにした勢いで次もチーム一丸となって戦って欲しいです。 明日は一宮工科高校との3回戦です。

清林館〇 2024/9/16日 全尾張大会 尾張地区予選1回戦 vs.清林館

イメージ
2024年最後の公式戦である全尾張大会の尾張地区予選の1回戦は、清林館高校を一宮高校に迎えて行われました。 先制、中押し、ダメ押しと、理想的な展開で1回戦を快勝しました。                         123 456 789     R          晴林館  000 002 000     2          一 宮     210 200 01x     6         9月に入って、テスト期間、文化祭、運動会と、野球以外にも忙しい時期が続き、久しぶりの試合となった心配をよそに、選手達は二桁安打に加えノーエラーと良いスタートが切れたと思います。 来週末は一宮興道高校との2回戦です。 今日は9月中旬とは思えないほどの猛暑の中、ライトフェンスの奥では男女陸上部、センターからレフトフェンスの向こうではラグビー部が猛練習をしていました。そして、休憩時には野球部の試合に視線を送り、展開を気にかけてくれていました。