四中戦(四高対抗野球大会)について
今週末は一宮高校野球部にとって今年最後の公式行事である「四中戦」が開催されます。
2004年(令和6年)の組み合わせは下記です。
旭 丘(愛知一中)---¬
時習館(愛知四中)--- ---¬
------
一 宮(愛知六中)--- ---」
岡 崎(愛知二中)---」
旧制中学は津島(三中)、瑞陵(五中)、半田(七中)、刈谷(八中)と、他にも4校あると思うのですが、野球の四中対抗戦はなぜ今回の4校だけで開催するのでしょう?
4中対抗戦が始まった時点で、この4校にしか野球部が無かったから?
昔は5校6校と参加していた??
ご存知の方、教えて下さい。
昔は、早慶戦のように、応援部も駆け付けて盛り上がったりしていたのでしょうかね?(疑問は尽きません)
フレッ!一宮! フレッ!一宮! フレッ、フレッ、フレッ~♪ (← 一宮高校応援歌)
【更新2024.10.27】 今年の4中戦の写真を追加しました。
主催の時習館高校は、森の中のキャンプ場のような雰囲気の学校でした。
コメント
コメントを投稿